5時間

 さて、写真は先日銀座へ行った時の歌舞伎座です。  いつもこの前を通ってクリニックへ向かうのです。  この日も公園がある日で、観客が沢山おりました。  「いいなぁ、いつか入りたいな。」と思いつつ通過するのが常です。  ところで2月に入ってからちょっと具合が悪く、今日急遽予約なしで泌尿器科へ行きました。  待合室は意…
コメント:0

続きを読むread more

困ったもんだ

 ほぼ毎日食事の支度をしながらラジオで語学番組を聞くのが常です。  特に英語番組を聞いていて驚き困るのは発音です。  アクセントが違っていることが多いのと、個々の発音が全く異なっていることが多いのです。  以前、butterfly を butter の u の上にアクセントを置くのではなく fly の y の上に置くよ…
コメント:0

続きを読むread more

春かあ

 今日は春のような暖かさで、天気予報にい拠れば4月の陽気だとか。  これは南病院のガレリヤと呼ばれる廊下ですが、今日のメニューは息子の当たりでマーボ豆腐でした。  水上公園散歩したのですが、暑くてジャケットは端から脱いでいったのに、カーデガンを脱いでも汗ばむほどでした。  「スワンボートはお休みなんだな。 3月…
コメント:0

続きを読むread more

今時の医療事情

 少し前まで日本の医療は世界最先端だと言われてきたように記憶しています。  ところが複数の知人から、その家族が救急医療などで困ったということを聞き驚いています。  高齢の母親が転倒して骨折したので救急車を呼んでも、受け入れてくれる病院探しが難航してかなりの時間待機しなければならなかったうえに、受け入れた病院に治療できる医師が…
コメント:0

続きを読むread more

 今日の夕食は鯖。  いつも便利に利用している骨抜きの鯖のフィレをバター焼きにし、照り焼きダレを作って少し煮詰めてみました。  一緒に焼いたニンニクをたっぷり添えて。  美味しいと女房には好評でしたが、単にタレが好きだったのではと思います。  「これなら鯖を食べられる。」と言ってましたから。  その残ったタレで玉ね…
コメント:0

続きを読むread more

大砂塵

 今日はとにかく風が強く、近隣に畑がまだたくさんあるので、こういう風の強い日には困ってしまう。  おバカなことに、近くのスーパーへ歩いて行ったのですが、まるで映画の大砂塵のような按配でした。  黄土色の風が吹きつけ、目も明けていられないほどに顔に砂塵がバシバシと当たりました。  帰りは向かい風だったので、歩いている心算が立…
コメント:0

続きを読むread more

不思議な木

 以前にも紹介したことがあると思うのですが、御伊勢塚公園にはこんな不思議な形をした銀杏の木があります。  あたかもチューしているような。  秋にはしっかり銀杏の実を付けます、少し小さめですが。  2本の木の隙間から池がちゃんと見えるのですよ。  植物って不思議ですよね。  池の周囲には地元の人はメタセコイアと呼んで…
コメント:0

続きを読むread more

お気に入りの窓辺

 ジャガイモに目が出ていたのでお皿に水を張って置いておいたら、綺麗な緑の目が延びてきて目を楽しませてくれています。  これから葉が開きさらに面白くなってくるでしょう、楽しみです。  しかしこの根の張り様は素晴らしいですね。  年老いた私にもこういう強さが欲しいです。  今日も大変でしたが何とか無事に過ごす…
コメント:0

続きを読むread more