無国籍
今朝はまさに無国籍料理。
♪ Imagine there's no countries
It isn't hard to do ♪
美味しくって栄養になるんだったら何でも来いやって感じです。
鮭の焼いたのにキムチ添え、チャーハンにアボカドを入れたぜ。
焼き魚には大根おろしが私にとっては子供の頃からの定番でしたが大根おろしを息子は食べない。
食べないのか食べられないのかわかりませんが食べないなら食べられるものにすればいいという発想の転換。
鮭は脂がのって美味しかったしキムチもいい。
ニンニク、ショウガ、レンコン、ベーコンのみじん切りと卵の入った炒飯にアボカドも入れちゃえ。
いやいやアボカドが入ったお陰で味が一味も二味も良くなったからさぁーお立合い。
アボカドはオールマイティープレイヤーですね。
アボカドもここんところ当たっていて嬉しい限り。
そして夕食はエビチリがメインでベビーホタテを玉ねぎとレンコンと和風に煮てみました。
他の料理の準備をしていてちょっと目を離した隙に焦げ付かせてしまいましたが焦げていないところを取り出して別の鍋ですぐにホタテを入れて煮ましたらオーライ。
美味しく煮えました。
終わった後焦げ付きを取るのにかなり手をかけましたけれど。
冷蔵庫に眠っていたブロッコリーを茹で、ホウレンソウに桜エビとニンニクを入れカレー粉炒めして添えました。
女房が作った五目混ぜご飯です。
鮭をのせて食べてみたら最高(チェゴ)でした。
無国籍になれば戦争もなくなるんでしょうかね。
♪ Nothing to kill or die for
And no religion too ♪
無国籍万歳。
この記事へのコメント