台風一過だが寒い

予報では今日が一番ひどい風雨ということだったが外れてくれてよかった。
狭山のクリニックで列には並んだが前回ほど長くはなかったし息子は一番に呼ばれた。
台風の影響で変わり易い空模様でいきなり強く雨が降り出したりしたがまあまあこれくらいなら何ということはない。
徳川家康は台風などにもあまり被害を受けない良い場所を選んだものだとつくづく思う。
ところで案内原稿を自分の都合で勝手に変えてしまうのはいただけない。
特に今回は6月の原稿とは色々変えたいからということも十分に説明したのだが聞いていなかったのどうなのかはわからないが自分が言いやすいように変えてしまったり自分が言いたくない部分を割愛してしまったり。
だったら全て自前の原稿でやってもらいたいものだ。
私には私なりの思惑があってのことなのだがどうも理解していないようだ。
6月に参加した人の多くがまた参加することになっている。
そしてこの人たちはかなりの大所帯の案内グループに所属して案内をしているかこれから案内しようという人たちなのです。
何故か分からないけれど大挙して参加してきています。
だから同じ喜多院を案内するにしても原稿内容をほとんど変えたものを披露してやろうという魂胆なのです。
「本格的な案内」がどういうものなのかをとことん見せつけてやって欲しいと考えているわけです。
原稿を書くのは結構大変なことなのですよ。
それも短時間に違う内容の原稿を書くということは。
まあ文句言ったって始まらない。
私はやりたいことをやるだけでそのやり方に付いてくるか否かはそれぞれの勝手ということになりますかね。
ところでこの3日間思うように歩けなかったけれど今日は7094歩歩けた。
寒いくらいだったので歩くのも楽だったけれど相当汗をかいてしまった。
写真の曼殊沙華は同じ浅間神社で撮ったものですが昨日のとはちょっとだけ違うことに気付いてくれましたかね。
そういえばカナダは19日エリザベス2世女王の喪に服するために急遽休日になったそうです。
賛否両論あっても英連邦の一部ですからね。
この記事へのコメント