伝えるって難しい
自分の意思を間違いなく相手に伝えるってほんとに難しい。
今日の「歩こう会」の活動でつくづくそう思いました。
今日は私が「五百羅漢」について話しをすることにしていました。
その前触れのようなつもりで「尻取り」のようなちょっとしたゲームをしてみました。
私が出した言葉に続けて何か関連性のある言葉をすぐに次々に言ってもらうというものです。
私としては例えば喜多院と言ったら川越大師ーだるま市ー元山大師ー天台宗ー最澄ー比叡山ー東叡山ー天海ー長寿ー喜多院山門ー五百羅漢というような具合に進んで欲しかったのです。
ところが私の思いとは裏腹にとんでもない方へ進んでしまうのです。
何度か説明し直して試みたもののその都度変な方に進むばかりで物の見事に失敗しました。
何かを言葉で正しく伝えることの難しさを改めて思い知らされた気がします。
正直言うと、例のごとくにどこかで五百羅漢という言葉を誰かが出してくれたらそれを受けて私の今日の本題を始めようと目論んでいたのですが残念ながら駄目でした。
恐らく私の最初の説明が上手くできていなかったためだろうと思いますが伝えるってほんとに難しい。
案内する時もホントに気を付けなければいけないと考えました。
この記事へのコメント